立ち姿勢に影響【筋肉図鑑】前脛骨筋

足首を手前に引く強力な筋肉

前脛骨筋 

【走行】起始:脛骨外側面.下腿骨間膜→停止:内側楔状骨.第一中足骨

【作用】足関節の背屈.内反

すねから足首に伸びる筋肉。つま先を手前に動かすと腱ががくっきりしますが、その腱は前脛骨筋腱です。足首を手前に動かす筋肉で最も力を発揮する筋肉でもあります。

歩行であしが床に接地するときには衝撃を吸収してくれたり、抗重力筋といわれ立っている状況で常に身体を支える役割を果たしています。

 

抗重力筋って?

立っている姿勢を保つためには筋肉に適度な緊張をつくらなければなりません。そこで、ヒトの身体には重力に抗するために常に働いている「抗重力筋」という物が存在します。

・下腿三頭筋(ふくらはぎ)
・前脛骨筋(すね)
・ハムストリングス(裏もも)
・大腿四頭筋(前もも)
・大殿筋
・腸腰筋
・腹筋群
・脊柱起立筋群(背中)

この筋肉たちが、押したり引いたりをチームワークによって調整することで私たちはまっすぐ立っていられるということです。

立ち仕事で、腰痛や肩こりに悩まされている方は、これらの筋肉がアンバランスになっており歪みを生み出している可能性もアリ。

————————————–
海老名駅徒歩2分・ららぽーとすぐ前の整体院
【海老名すずらん整体院】

肩コリや腰痛、坐骨神経痛、産後の悩みなどご相談ください!

いまなら初回施術プランご案内中♪

SNSも元気に更新中♪
いいね.フォローは下記からどうぞ(^o^)
Facebookをチェック!
Instagramをチェック!
————————————–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA